SNS

リスティング広告とSNS広告の違い

リスティング広告とSNS広告の違い

ウェブ上で利用できる広告媒体は多様化しており、これからウェブ広告を活用しようとしたときに、どの広告媒体を利用したら良いかということは、経験の浅い担当者などの場合は頭を悩ませるかもしれません。

ウェブ広告であればどの媒体を利用しても同じということはなく、広告の目的や自社の業種によって適している広告媒体も変わってきます。

現在、広告には「リスティング広告」と「SNS広告」に大別することができ、それぞれに数社の広告媒体が存在します。

今回は、「リスティング広告」と「SNS広告」の違いについて解説をしていきます。

自社の広告戦略において、どちらが適しているのか、そしてそれぞれの特徴や利点を理解することでウェブ広告の初手を間違えないような判断ができるようになると思います。

FFC広告代行は多数のご相談に対応!一例を挙げます。

【ご相談内容】
除菌・洗浄装置の開発企業様。
今まではコロナ対策で販売をしていたが、コロナが落ち着いて来たこともあり、今後は花粉対策としてアピールしたい。
リスティング広告を考えている。

【現状・過去の施策】
・自社でのリスティング広告を実施

【ゴール】
もっとCPAを下げたい

リスティング広告とSNS広告

リスティング広告とは、GoogleやYahooなどで、商品やサービスについて検索をしている方に自社の商品やサービスの広告を表示させます。

キーワードを設定することで、キーワードに関連する検索語句に広告表示をさせることが可能です。

GoogleやYahooを使う時というのは、そのタイミングで何かを調べたいと思って検索をするので、そこに自社の広告を表示させることができることが最大のメリットとなります。

一方、SNS広告とは、InstagramやX(旧Twitter)などで、特定の興味や趣味をもつユーザーグループに広告を表示させることができます。

SNS広告はユーザーが興味関心を示しているコンテンツなどを閲覧しているときにさりげなく自社の広告を表示させることができるため、ユーザーの共感を得られやすくなる特徴があります。

広告をみせたいターゲットはどこにいる?

広告媒体を選定する上でまず把握しておかなければならないことは、自社の商品やサービスを求めているターゲットはどこに存在しているか、ということです。

リスティング広告は、ユーザーが特定のキーワードで検索をしたときに広告表示をさせることができるので、その検索される語句が自社の商品とサービスにマッチしている、かつ多くの検索需要がある、ということであればそこにターゲットが存在していることになります。

対照的にSNS広告は、上記のような検索需要が少ない場合に、それでも自社の商品やサービスに興味関心を抱いてもらえそうなユーザーを、広告媒体の行動履歴からマッチングさせ、広告表示のターゲットにすることが可能です。

「顕在層」と「潜在層」

広告業界的な言葉として、「顕在層」「潜在層」という言い方があります。

「顕在層」とは、今すぐにでも商品の購入がしたい、サービスを利用したい、もしくは情報を知りたいと、GoogleやYahooなどで調べている層のことです。

顕在層の数自体はモノによってそれぞれですが、認知をされているからこそ検索需要があるということなので、自社の商品やサービスがココに該当する場合はリスティング広告の選択が向いています。

「潜在層」というのは、「顕在層」の下のフェーズとなります。

商品やサービスの認知はしているけど、今すぐに必要としていなかったり、そもそも自分に必要かどうかまで考えていなかったりする層で、アプローチ次第では自社の商品やサービスを選択してくれる可能性があります。

潜在層については、キーワードでのアプローチが難しい反面、ウェブ上での行動パターンとして関連サイトや関連動画を閲覧しているなどの行為をされている方が多く、SNS広告はそのような場所に広告表示をさせることができます。

潜在層の数は、基本的には顕在層よりも多いとされているので、キーワード以外でターゲット設定のできるSNS広告を使うことによって、潜在層に広く多くアプローチをすることができます。

ただし、顕在層と潜在層では、広告をクリックされてからのアクションに差が出ることがあります。

ここでのアクションとは、商品の購入やサービスの利用を指します。

顕在層に向けたリスティング広告は、ユーザーが検索をしてまで情報を得ようとしていたということから、もし自社の広告をクリックしてもらえれば、その後のアクションの可能性も高まります。

潜在層に向けたSNS広告は、興味関心があるからこそ広告クリックまではしてもらえたとしても、そこからすぐにアクションを起こしてくれるかは、顕在層よりも低くなることが一般です。

つまり、リスティング広告は、自社の商品やサービスに関連したキーワード(検索語句)の需要がある場合に有効で、かつ購入等のアクションを起こしてもらえる可能性が高いといえます。

また、SNS広告については、キーワード(検索語句)の需要が少なく、まずは自社の商品やサービスの認知をしてもらう、もしくは理解を深めてもらうために利用することに向いており、顕在層よりも多く存在する潜在層へのアプローチを目的とすると良いといえます。

補足としては、SNS広告からでも購入等の多くのアクションが発生することもありますので、全てが上記のパターンに当てはまるわけではないことはご留意ください。

まとめ

リスティング広告とSNS広告について解説してきました。

一般的な考え方なので、ウェブ広告の媒体選択の初手に悩まれている方の参考になればと思います。

自社の商品やサービスの立ち位置がどこにあるのかによって、顕在層向けにアプローチするのか、潜在層向けにアプローチするのかが変わってくると思います。

リスティング広告は古くから存在し、SNS広告はその後普及した新しい広告プラットフォームです。

ですが、新しいからSNS広告の方が向いているということではありませんので、各広告媒体の特性を理解し、自社のターゲットにはどの広告媒体を利用するのが合っているのかを考え広告をスタートさせることが重要です。

【ブログ村】
にほんブログ村 ネットブログ ネット広告・ネットマーケティングへ
にほんブログ村
【人気ブログランキング】
ネット広告・マーケティングランキング
ネット広告・マーケティングランキング