SNS

ランディングページとLINE公式アカウントの組み合わせは相性がいい?

ランディングページとLINE公式アカウントの組み合わせは相性がいい?

ウェブサイトを利用してビジネスを展開する上で、商品の購入やサービスの申し込み・問い合わせを獲得することに特化させるランディングページがよく使用されます。

ランディングページはホームページトップなどとは別の、ウェブ広告やメルマガなどで指定のウェブサイトに遷移させる際に使用されることが多いのです。

以前はランディングページ内のフォームからメールで問い合わせをしたり、電話リンクが実装されていたりすることがほとんどでした。

しかし、最近ではLINEの公式アカウントを使って問い合わせを獲得するランディングページが多くなってきています。

実際に、LINE公式ページへの導線を作ったことで問い合わせが増えた事例もありますので、今回はランディングページとLINE公式アカウントの相性について解説していきます。

FFC広告代行は多数のご相談に対応!一例を挙げます。

【ご相談内容】
カー用品の企画と開発の企業様。
商品の広告運用の相談。
既存の取引先はあるけど、指示通りのみで積極的な提案がない。
今後の展開を考えて、もっと提案してくれる会社を探したい。

【現状・過去の施策】
・外部委託

【ゴール】
商品の認知度UP

LINE公式アカウントのメリット

LINEは国内のユーザー数が圧倒的に多く、幅広い年代に使用されています。

企業や事業主は、LINEの中に独自のアカウントを作成することができ、その企業=公式アカウントからLINEの利用者に対して情報発信をすることが可能です。

LINE公式アカウントを所有することによって、LINEの利用者に対して広告配信ができたり、友達登録していただいた方に自社の情報発信をすることもできます。

LINE公式アカウントは友達登録が簡単にできることから登録率も高く、登録後の友達(ユーザー)の管理もしやすいことから、企業にとってもユーザーにとってもスムーズに対応ができます。

ランディングページとLINE公式アカウントの組み合わせ

ランディングページとLINE公式アカウントの組み合わせに関しては、それまでフォームからの問い合わせや電話問い合わせをしてもらっていた変わりに、LINE公式アカウントに友達登録してもらうことに使われます。

先ほども説明したように、LINEへの友達登録は簡単で、これまでのランディングページ内のフォームに名前・住所・メールアドレスを入力するようなことや、こちらから電話をかけなければならない、ということがなく、普段LINEを使用している方であれば、友達登録はボタンひとつで友達追加することができます。

LINE公式アカウント側では、友達登録があった際に、自動返信をする機能などもありますので、公式アカウント側の初期設定は重要になってきますが、その後の対応はスムーズに行うことができます。

友達追加後のLINE公式アカウントの活用

ウェブ広告やメルマガ、店舗利用時にLINE公式アカウントに登録してもらったユーザーに対しては、メールの配信や個別のチャットなどができます。

LINEメールに関しては、通常のメール配信とは異なり、メールの到達率・開封率が高く、配信したい情報が多くの方に見てもらえる可能性が高くなります。

メールにはクーポンの配布やキャンペーンを知らせることができたり、アンケートを募ることも可能です。

個別のチャットについては、友人とのやり取りのような感覚で、相談や問い合わせ、予約などができます。

企業の問い合わせページに再度訪問したりする必要がなく、LINEの中で個別の用件を相談することができるのは、ユーザーにとっても気軽に聞いてみようと思えるのではないでしょうか。

ランディングページとLINE公式アカウントは相性がいい?

日常で使い慣れているLINEを活用した集客方法は、通常のメールや電話を獲得するランディングページの使用方法よりも、ユーザー側の行動のハードル下げることができるため非常に相性が良いと言えます。

とはいえ、業種や業界によって効果は変わってくるとは思います。

弊社にてウェブ広告を代行している中で、ランディングページにLINE公式アカウントを設置しているクライアント様は8割ほどになります。

その中でLINE公式アカウントでの成果が多い業種は、クリニック系と採用系が挙げられます。

気軽に問い合わせができる利点があるため、to Cの業種には特に相性がいいと実感しています。

逆に、購入単価が高いものや検討期間が長い商材などはLINE以外の問い合わせの割合が多かったりもします。

ユーザーにとっては、問い合わせの選択肢は多くあっても問題はないため、通常のメールフォーム・電話・LINE公式アカウントの問い合わせ方法をランディングページに設置することもあります。

また、ランディングページにおいては、問い合わせ方法の見せ方によってもユーザーの反応が変わることがあります。

ランディングページ側で、LINE公式アカウントの誘導が弱かったサイトを改修したことで友達登録が増えた事例もあります。

まとめ

LINE公式アカウントがうまく活用できると、ランディングページでの成果(友達登録)が増えたり、その後の登録ユーザーへの情報発信や管理がやりやすくなります。

LINE公式アカウントの開設・設定に関しても簡単ではないのですが、その後の運用負担が軽減することもありますので、まだ自社のLINE公式アカウントを開設されていなかったり、興味をもっている担当者の方には、実施することをおすすめします。

【ブログ村】
にほんブログ村 ネットブログ ネット広告・ネットマーケティングへ
にほんブログ村
【人気ブログランキング】
ネット広告・マーケティングランキング
ネット広告・マーケティングランキング