ウェブサイトを活用するうえで、サイトへの流入経路やサイト内での動向を把握するためには、計測ツールが必要です。
多くの企業はアナリティクスを導入して効果測定をしているかと思います。
アナリティクスといっても、これまではUA(ユニバーサルアナリティクス)が利用されていましたが、2023年7月からは最新バージョンのGA4(Google Analytics 4)に移行が決定しています。
これまでUAで馴染みのあった方には、GA4はレポートの見た目も操作性も違っているた戸惑うことも多いかと思います。
そこでこの記事では、GA4のレポートをルッカースタジオと連携してわかりやすいレポートをつくることができたので解説していきます。
FFC広告代行は多数のご相談に対応!一例を挙げます。
【ご相談内容】
ビジネスホテルの経営者様。
季節ごとのスポットでは広告を出しているが、今後は年間を通じて継続して広告を出す予定。
どこに出稿すれば、効率が良いのか、社内では知見が無い。
【現状・過去の施策】
・SNS広告の目標が達成できていない
【ゴール】
予約数を増やす
ルッカースタジオとは?利用するメリットは?
ルッカースタジオ(Looker Studio)とは、Googleが無料で提供しているBIツールのことで、GA4はもちろんのこと、Google広告やGoogle Search Consoleなどのデータも共有、可視化することができます。
GA4とルッカースタジオを連携することで、自分が見たいレポートを作成できたり、社内で共有することが可能です。
ルッカースタジオでGA4レポートのテンプレートを作っておくことで、いつでも自分の見やすいレポートが確認することができます。
私の場合、他のレポート(Google広告やGoogle Search Console)も同じレポート内に連携をしているので、ルッカースタジオにアクセスすれば、これらのレポートを一度に確認することができます。
もちろんGA4内でもカスタムレポートを作成することは可能ですが、操作性の面からみてもルッカースタジオを利用することはおすすめです。
まずはルッカースタジオの無料テンプレートを試してみる
GA4は見慣れないし、ルッカースタジオは使ったことがないし、という方は、ルッカースタジオで用意されている無料テンプレートを使ってみるのもいいと思います。
ルッカースタジオにアクセスして、テンプレートを選択、その後自社のデータソースと連携をすれば、あっという間にレポートを生成することも可能です。
コピーしたレポートをもとに、自分の見たい指標を追加したり、逆に不要な情報は省いたりと自由にカスタマイズすることも可能です。
ルッカースタジオ側での操作がGA4側に影響を及ぼすことはありませんので、できることできないことを確かめながらルッカースタジオの扱いに慣れていけると思います。
実際にルッカースタジオでGA4をカスタマイズ
下の画像は、 実際にGA4をルッカースタジオに連携させてカスタマイズしたレポートです。
予めよく見る指標はテンプレート化していますが、途中で調べたい指標などがでてきたら、ルッカースタジオで新しくレポートを作成し、テンプレートとして追加します。
現在のところは、上の画像のほか10ページほどレポートを分類しています。
出社した際は、ルッカースタジオでGA4レポートだけでなくGoogle広告などの他のレポートも一緒に確認ができるので非常に便利になりました。
まとめ
2023年7月からUAは廃止されるのでGA4の扱いを覚えていく必要があります。
アナウンスは1年以上前からあったので、準備ができている方はいいのですが、まだ何もできていないという話もちらほら聞きます。
期日を迎えて何もできていないという事態にならないように、GA4についての認識を深めることが必要となります。
レポートについては、GA4内でも簡易のレポートはありますが、ルッカースタジオの無料テンプレートを試してみるのもいいのではないでしょうか?
どちらも使いこなせると、レポート作成などの業務の短縮にもつながりますので、一度試してみることをおすすめします。